FUN FUN STAGE の写真(オルフェ)
2018年 10月 30日
お写真いただきました~続いてはオルフェ。
しおんの「ロミオとジュリエット」の衣装で、しおんと踊った「AVE MARIA」を踊りました。
ルーティンも途中まで同じです。







最後の写真のオルフェの表情、しおんに見える。
しおんが降臨してきたのかな。
FUN FUN STAGE の写真(かなん)
2018年 10月 30日
お写真いただきました
前前ポジションで360度回転する所かな?
右手のポーズが違ってる・・・緊張していたのかな

8(エイト)も手がグーになってるし
お耳からコマンドが聞き取れなくなってしまったので視符で誘導。
後ろポジションへの持っていき方は要・検討。

かなんは手の動きを見て判断しているので振り付けができないのが悩み。
楽しく続けられればOKなのでこのままでもいいいかな?
FUN FUN STAGE 2018 AUTUME
2018年 10月 29日
土曜日はAloha ilioさん主催のFUN FUN STAGE 2018 AUTUMN で踊ってきました
今回は夫が同行してくれたのでバタバタながらも3頭で参加できました。
うちの子の1番手は、かなん。
全体の3番目でしたが雨が激しく降っていて音楽が雨音に負けて聞こえにくい時もありましたが、
かなんは耳が聞こえなくなってから視符でコマンドを出しているので問題なかったです。
新曲初披露&通しで踊るのは初めてでしたが、落ち着いて動いてくれました。
途中でオヤツが歯の間に挟まって取るのに手間取って残念な箇所がありましたが、
それ以外はとてもよく頑張ってくれました
2番手のオルフェの頃には雨があがっていて助かりました。
オルフェも新曲初披露&通しで踊るのは初めてでした。
ナックリングするようになり、前の曲では動きに追いつけなくなってきたので曲を変えたのですが、
夏は体調がよくなく、先月は膵炎・・・
練習する時間はなかったのですが、ぶっつけ本番でも踊れると信じていました。
後ろ足の動きが悪いながらも一生懸命ついてきてくれました
3番手のマリア・・・
3頭出しで構ってあげる時間がなかった&待ち時間が長かった事もあり、
出番前の控え室ではコマンドが聞こえない程のキレハイテンション
落ち着かせるのが大変でした。
何とかニュートラルにして、オビモードでリンクイン。
せっかちな動きになってましたが、いつも以上に楽しそうに踊ってくれました
全員の演技終了後は、抽選会とジャンケン大会で燃えました。
抽選会の賞品、ジャンケン勝ち抜けの賞品、誕生月の賞品をゲット~
舞ちゃんママからワインもいただいてしまいました
久々の全頭参加で忙しかったですが充実して楽しかったです。
オルフェは年内でフリスタはひと区切りつけるつもりなので嬉しい思い出になりました。
ご一緒してくださった皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
かなん、オルフェ、マリア、ありがとう
襟を正せ
2018年 10月 26日
昨日の事ですが、近所の家の前に路駐の車がありました。
この道は車1台通る幅しかありません。
クラクションを鳴らしましたが、車の主はあらわれなかったので、
そのお宅のインターフォン越しに車の移動を伝えました。
移動後、車の主(営業マン)は謝罪してくれましたが、数分後、その方と上司らしき人が自宅に。
その上司、ポロシャツの胸ははだけているし、スーツもボタンも留めず。
謝罪に訪れるならなら服装をちゃんとするべきでは~態度もエラそうだし
ご訪問ありがとうございました。
応援ポッチもお願いします。
KAREN SYKES Freestyle セミナー
2018年 10月 25日
月曜日はDDCさん主催のKaren Sykes氏のFreestyleセミナーに参加しました。
少人数のセミナーだったので、何を教えて欲しいかひとりずつリクエストを聞いてくださいました。
私は、犬先頭の一列で歩く時、振り向いたりニオイ取りをするのをやめさせたいとリクエスト。
実際に見ていただいて、なるほど~なアドバイスをいただきました
初心者から上級者までいましたが、どのレベルでもOKな内容でした。
とてもわかりやすい説明で熱心に教えてくださって参加してよかったです。

4年前にDDJPさんのイベントで来日された時、しおん、かなん、オルフェを見ていただいてます。
そして今回はマリアも~
また日本に来てセミナーを開催して欲しいです。
発表会の写真をいただきました。
Sママ、Bママ、S氏ママありがとう
ご訪問ありがとうございました。
応援ポッチもお願いします。
DDCドッグダンス競技会&発表会
2018年 10月 24日
日曜日はDDCさんのドッグダンス競技会&発表会にマリアと参加しました
マリアがエントリーしたのはモチベーターOKの発表会部門ですが、
イギリスからジャッジにきてくださったKaren Sykesさんからコメントをいただけます
演技は・・・
何回か床のニオイ取りをしましたが、今まで踊った中では動けた方かな?
美少女MAOちゃん

RUI王子

サンデー君

Karenさんとの食事会ではコメントに書いてある事やそれ以外の質問もできて充実した時間でした。
達筆で読めなかったコメントシートも通訳さんに翻訳していただけました
コメント覚書
・スタート&タイミングがよい
・ニオイ取りをしていた
・いくつかのよいムーブとターゲットへの遠隔があった
・後ろポジションでの作業が正確だった
・小道具の使い方がよかった
・表現がよかった
・小さな犬なので難しいと思いますが頭を上げる(ハンドラー)ように心がけて
・コンテンツがよかった
・音楽のタイミングに注意が必要な箇所があった
・よくできました

ご訪問ありがとうございました。
応援ポッチもお願いします。
OEC観戦
2018年 10月 17日
先週末はスイスで Open European Chanpion Dog Dance が開催されました。
そのYouTuneライブ観戦で寝不足でした。
日本からはHTM、フリースタイルそれぞれ5組が出場。
みなさん本当に素晴らしかったです。
感動と勇気をいただきました
マリアと世界目指してみる?
いえいえ、あの素晴らしい演技をみた後ではとてもそんな気になれません。
うちはうちのペースで楽しんでいきたいです
ご訪問ありがとうございました。
応援ポッチもお願いします。
エクちゃん、ありがとう
2018年 10月 16日
愛車「エクちゃん」と先週お別れしました。
しおん、かなんの2頭時代から10年ちょっと、たくさんの思い出を共有してきました。
しおん、菜瑠に病気が見つかって不安だった時も、
お空に旅立って悲しくて寂しくて毎日泣いていた時も、
家で泣くとオル達が心配するのでこの車で泣いていました。
今までありがとう。
次の車も赤。
オルフェを病院に連れて行くのに乗せやすい車を選びました。
今までより幅が広くて長さは短いです。
これからよろしくね。
ご訪問ありがとうございました。
応援ポッチもお願いします。
ドキドキ♡トレーニングショー
2018年 10月 14日
先週の木曜日は Pet Studio Hocciさん のドキドキ♡トレーニングショーでした。
午前と午後とひとり10分程度リングを使えるので、午前はビデオコンペ用にオヤツなしで踊りました。
が、ニオイ取りが・・・
今回のリングの設置場所は、おしっこ臭の染みこんだ側だったので、床のニオイ取りをして残念な演技に
それでも先生からは集中していて良かったとコメントいただけました。
またルーティンについては、面白いし楽しくて良かったと
午後からは、コマ切れで音楽をストップしながら通しで踊ってから先生からアドバイスをいただきました。
よい練習になりました
オヤツなしで踊った時の写真です。
オヤツを使わなくてもマリアは楽しそうで嬉しいです







真壁先生、スタッフの皆さんお世話になりました。
ご一緒してくださった皆さんありがとうございました。
マリア、楽しかったね
ご訪問ありがとうございました。
応援ポッチもお願いします。